壁子の壁と登り方

子供の弱視治療や子育ての壁、生活の壁、仕事での壁を解決方法と共にご紹介します

不健康は姿勢の悪さから

こんにちは、壁子です。  

本日は健康と密接な関係がある姿勢についてお伝えします。

突然ですが、あなたはスマホやパソコンを見る時間一日でどれぐらいありますか

スマホは一日平均約3時間と言われています。

パソコンを使うお仕事だとして+8時間としたら、計11時間もの時間スマホパスコンを見ていることになります。

実際はもっと多いのではないでしょうか。

その長い時間どのような姿勢なのか、言わば身体がどのような状態で固定されているのか見直すことが必要です。

f:id:Kabeko:20200828144354j:plain

 

姿勢が悪いとどうなるのか

スマホ

私の実体験の一つですが、スマホを見る時に前のめりになって見過ぎてしまい、度々首と頭が痛くて下を見れなくなることがあります。

こういう状態をスマホって言うそうです。

でも私は治す方法がもう分かっているんです。ただ姿勢を正して、暫くスマホやパソコンは目線まで持ち上げて使うようにするだけです。前のめりになる仕草がなくなると、私はすぐに治ります。

骨盤の歪み

こちらも私の実体験ですが、子供が生まれて授乳する日々の中で、授乳時の姿勢が影響して腰痛や酷い時には歩けない事もありました。

もちろん産後は骨盤が歪みやすいのですが、授乳時の前かがみの姿勢は要注意です!

骨盤の歪みは腰や関節の痛みはもちろん、むくみや冷え性にも繋がります。

不健康に繋がる

身体が歪むことで内臓の位置がすれたり、代謝や筋肉のつき方にも影響して、エネルギーの消費量にも影響するそうです。

ということは...たとえダイエットしたとしても痩せにくいということです。

姿勢を正すために

目の位置でものを見る

一番簡単なことが見るものを目線まで上げて見て、前のめりの状態をなくすことです。

スマホやパソコンなど気がついたら長時間見てしまうものは、その見る状態を改善することが一番姿勢を正すことに繋がると思います。

ストレッチ

私がよくやるのが、手を後ろで組んで、組んだ手を後ろに伸ばして、胸と背中を伸ばすストレッチです。疲れたり、首など痛くなった時だけでなく、私は一日に何回かします。

本当は適度な運動や、ヨガのような姿勢を正して体幹を鍛えられるような運動をする方が一番いいのかもしれません。

f:id:Kabeko:20200828150401j:plain

子供と一緒に出来る事

食事やテレビを見たりする時に子供の隣に座ることはありませんか?

私はほぼ毎日隣にいるので、一緒に姿勢を正す事を意識しています。隣で私も一緒に姿勢を正すことで、子供も姿勢を正すことに参加してくれます。

テレビはリラックスして見たいかと思いますが、食事だけでも意識すると面白いですよ。意外と姿勢を正して食事って難しいんです。

姿勢がよくなる習い事

子供がフラダンスを習っているのですが、先日保育園の先生に太鼓を叩く姿勢が綺麗だと褒められました。

クラスで初めて太鼓の練習をして、娘も本格的に太鼓を叩くのは初めてだったのですが、構えや叩く姿勢が違ったと...たまたまかもしれませんが、フラダンスでの姿勢を正す習慣が功を奏したのかもしれません。

他にも子供の姿勢改善にお勧めの習い事がありますので、参考までに。

・バレエ

・武道

・体操 など...

おわりに

普段の生活の何気ない習慣や姿勢の悪さが、簡単に身体の不調へと繋がります。でもその不調を治すのは意外と簡単かもしれません。

整体やお薬でその不調を治すより、まずは普段の姿勢から見直してみてはいかがでしょうか。